書籍名:おりがみ新発見3 古典から最新作まで300年の絵巻
シリーズ名:
著者:笠原邦彦
出版社:日貿出版社
ISBN:4-8170-8087-6
発行日:2005/04/01
サイズ:B5
頁数:120
定価:1,800
タイトル 作者
はじめに
主な掲載作品
古典おりがみの広がり
記号の約束
第1章 古典おりがみの謎
  紙の歴史
  古典おりがみの謎を現代に解く
  謎その1−名前の話から「おりすえ」
  礼法おりがみ・実用たとうがみ
    [たとうがみ(畳紙] 23
  「おりすえ」の折り方
    [おりすえ]
    [豪華な糸入れ] 25
  謎その2−瓜の蛙 幻となった「おりがみ蛙」
    [蛙] 26
    [あやめの花] 26
  錦絵の中のおりがみ
    [1枚折りの玉手箱] 29
  「蛙の基本形」からの名作
    [道中姿] 30
    [かっぱ] 30
    [ゆうれい] 30
  謎その3−陰陽師の紙の鷺 「引き結んで作る」とは?
    [鷺] 32
  謎その4−虚無僧と薦僧 金子みすゞの詩への考察
  「玉手箱」の作り方
    [玉手箱] 36
第2章 古典と伝承の名作
  謎その5−秘伝千羽鶴折形 「50番目の姿態」と「瓜の蔓」
  『秘伝千羽鶴折形』全作品一覧 40
  千代紙の柄にあった「千羽鶴折形」の変化形
  『新撰人物折形手本忠臣蔵』
  基本形の折り方 52
  謎その6−『かやら草』の一文より「孔雀」・「蟷螂」・「ふくらすずめ」
  『かやら草』への現代的な興味
    [蜻蛉]・[鬼灯] 56
    [舞猿]・[野猪] 58
    [福助]・[早乙女] 59
    [萬歳] 60
    [通小町]・[白蔵主]・[茄子]・[柿] 61
    [土俵入] 62
    [鶴]・[三番叟] 63
    [猿猴]・[鶏] 64
    [たこ]・[蝉] 65
    [蜘] 66
    [かきつばた] 67
    [でゞ虫] 68
    [蟹] 69
    [海老] 70
    [蛙]・[車海老] 71
    [ひいな折形(男雛・女雛)] 72
    [官女立姿形]・[居官女形]・[こし折おぼ子] 73
    [業平]・[遍昭] 74
   ◎資料名のこと
   ◎六歌仙
    [文屋]・[黒主]・[小町]・[喜撰]
  フレーベルの「美麗式」
  「美麗式」からできる「くす玉キューブ」 78
  謎その7−フレーベルの願い 「数理おりがみ」の開拓の道
  「なぞなぞ」とパズル
  与えられた長方形と同じ面積の正方形を折るには?
第3章 現代からの解答
  2つの古書から
    [傘の一本足(傘化け)] 84
    [王冠]・[パラソル] 85
  しわの付かない<ボート>から<屋形船>へ
    [屋形船]・[ボート] 86
    [変わったプロペラ] 87
    [なまず] 88
    [私のなまず] 89
    [足のあるおりづる] 90
  かざぐるまの基本形
    [虚無僧(薦僧)] 93
  伝承の傑作と新しい工夫
    [宝船] 94
    [ノアの箱船]・[クレオパトラの船]・[蓑亀] 95
  これはまるで「パズル」です!
   ◎伝承おりがみの発掘
    [額縁]・[平箱] 96
   ◎<奴さん>の出身地は?−その豊かな「見立て変化」の広がり
    [子育て鳥さん] 98
    [卵を産むにわとり] 100
    [カンガルー] 102
    [狐嫁入り] 104
    [孔雀] 106
    [私のふくらすずめ(福良雀)] 108
    [蟷螂の斧] 110
  伝承おりがみの一大パノラマ!
    [鳩の飛び姿] 118
おわりに